中古車って本当にお得?新車との違いをプロ目線で解説!
2025/07/31
こんにちは!株式会社となりモータースです!
「中古車って新車より安いけど、実際どうなの?本当にお得なの?」
これ、車屋をやってるとお客さんからよく聞かれる質問のひとつです。
新車と中古車、どっちがいいかは人によって違います。でも、「中古車のほうが向いてる」って人は意外と多いんです!
今回は、新車と中古車の違いをプロ目線でわかりやすく解説していきますね!
新車のメリットとデメリット
言わずと知れた「ピカピカの新車」は、やっぱり気持ちいいですよね!
<メリット>
- ・最新の装備や安全機能が付いている
- ・メーカー保証が長くて安心
- ・誰も使っていないから気分がいい
<デメリット>
- ・とにかく価格が高い!
- ・人気車種は納期が長く、半年以上待ちなんてことも
- ・初回車検は3年後だけど、それまでの税金や保険が高め
とくに最近は物価も上がっていて、新車の価格もじわじわ上昇中なんです。
中古車のメリットとデメリット
「誰かが使った車でしょ?」って思うかもしれませんが、それを上回るメリットも多いんです。
<メリット>
- ・とにかく安い!同じ車種でも新車の半額以下なんてことも
- ・納車が早い!在庫車なら条件によっては2週間以内も可能
- ・グレードや装備、色の選択肢が広い
- ・新車では手が出ないような高級車や輸入車も視野に入る
<デメリット>
- ・車両の状態にばらつきがある
- ・メーカー保証が短い(または切れてる)こともある
- ・前オーナーの使い方が影響する場合も
中古車は「モノをしっかり見て選ぶ」必要があるけど、それさえできればコスパは抜群です!
プロ目線で見る!中古車で注目すべきポイント
「走行距離は少なめがいい」って思ってる方、正解ではあるんですが、実はそれだけじゃ不十分。プロの目から見ると、**走行距離よりも“整備の履歴”**がめちゃくちゃ大事なんです。
例えば:
- 年1回きちんと点検・オイル交換されていた車
- 過去の修復歴や事故歴が明記されている車
- ディーラー整備記録簿付きなら、さらに安心!
こういった情報をしっかり見極めれば、安心して長く乗れる中古車が見つかりますよ。
中古車ならではの「輸入車」という選択肢
中古車市場の大きな魅力のひとつが「輸入車を手頃な価格で買える」こと!
新車だと軽く500〜800万円するようなメルセデスやBMWでも、中古なら200万円台で見つかることもあります。
しかも輸入車は:
- 3年で大きく価値が下がる(いわゆる“値落ち”が激しい)
- 高級な内装や走りをお手頃に味わえる
- 人とかぶりにくいので「ちょっとカッコつけたい」にも◎
ただし、輸入車は修理費が高い傾向があるので、購入前に整備体制や保証内容をチェックするのがコツです。
最後に、「こんな人は中古車がおすすめ!」というポイントをまとめますね👇
▷ 中古車向きな人
- 少しでもコストを抑えたい
- 納車を急いでいる(引っ越しや急な家族構成の変化など)
- グレードや色にこだわりがある
- 輸入車や高級車にも興味がある
- 「多少古くてもキレイに乗れればOK」なタイプ
▷ 新車向きな人
- 最新装備や安全機能にこだわりたい
- 長く乗る予定で、できるだけ故障リスクを減らしたい
- 「自分が最初のオーナーじゃなきゃイヤ」なタイプ
- 納車の待ち時間に余裕がある
迷ったら、ぜひ相談してください!
新車と中古車、どちらにも良さはあります。
でも、中古車は「うまく選べば、圧倒的にお得」というのが私たち車屋の正直な感想。
車の使い方やライフスタイルに合わせて、ぴったりの1台を一緒に探しましょう😊
お気軽にご相談くださいね!
----------------------------------------------------------------------
株式会社となりモータース
住所 : 静岡県浜松市中区高丘西2丁目23−1
FAX番号 :
053-568-0315
販売情報を浜松より随時ご案内
----------------------------------------------------------------------