3人以上いるならここ見て!ファミリーカーの選び方
2025/07/27
こんにちは!株式会社となりモータースです!
子どもが1人、2人の時はミニバンまではいらないかな?と思っていたけど、3人以上になると話は別。「チャイルドシートが3つ並ばない」「荷物がまったく入らない」――そんな声、実際に当店にもよく届きます。
3人以上の育児は、日常の移動だけで一苦労。車選びに失敗すると、毎日の送迎や買い物がストレスになります。だからこそ、家族構成や生活スタイルに合った車選びが重要!!
まず、絶対におすすめなのがスライドドア。子どもが多いと、乗せ降ろしの回数も当然増える。ドアの開け閉めで隣の車にぶつけそうになったり、風であおられてヒヤッとすることも。そんな心配がひとつ減るだけで余裕が生まれます。
さらに、床が低くて、開口部が広い車はベビーカーやチャイルドシートの操作がとにかくラク。3人のうち1人が赤ちゃんだったりすると、抱っこしながら他の子を乗せる…なんて場面も日常茶飯事。そういう時に「ラクに扱える構造」は、地味に助かるんです。
次に、チャイルドシート3台は「横並び」より「分散」が楽!!
チャイルドシートを3台並べる――実はこれ、意外とできません。大きめのセダンやSUVでも、3つ並べるとドアが閉まらなかったり、真ん中の座席には固定できなかったり…。
そこでおすすめなのが3列シートのあるミニバン。2列目に2台、3列目に1台というように分散して設置するのがおすすめ!
また、最近の車はISOFIXの位置も車種ごとに違うので、そこは要チェックです。
荷物スペースは「奥行き」+「高さ」両方見る!
「地味だけど神!」な装備はこれ!
3人育児中のパパ・ママから「これ付けといて良かった!」って声が多い機能を紹介👇
▷後席モニター:長距離移動中のケンカ減ります。めっちゃ静か。
▷USBポート複数:スマホ・タブレット・Switch…充電争奪戦回避。
▷後席用エアコン吹き出し口:真夏の熱中症対策に超重要。
▷撥水・防汚シート:お菓子こぼす、ジュースこぼす、泥つける…全部前提。
予算がかかっても、これらの装備があると育児が格段にラクになります!
最後に:選び方に迷ったら実物チェックが一番!
数字やレビューだけじゃ分からないのがファミリーカーの難しさ。
特に子どもが3人以上になると、生活スタイルに合った車種選びが超大事です!
🚗 おすすめ車種ピックアップ(例)
・日産セレナ:3列目までしっかり座れる&荷室も確保できる万能型
・ホンダ ステップワゴン:床が低くて乗せ降ろし超ラク。パパ人気も高め
・トヨタ シエンタ:少しコンパクトだけど、シートアレンジが秀逸
・フリード+:3列不要なら、2列+大容量ラゲッジの選択肢もアリ
気になる車があれば、いつでもお気軽にご相談ください!家族みんなが快適に過ごせるカーライフを、全力でサポートします✨
----------------------------------------------------------------------
株式会社となりモータース
住所 : 静岡県浜松市中区高丘西2丁目23−1
FAX番号 :
053-568-0315
販売情報を浜松より随時ご案内
----------------------------------------------------------------------